【初心者必見!】Linux デビューに最適!初心者 向け ディストリビューション ガイド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Linuxの世界へようこそ!

Linuxの可能性に触れたい初心者の皆さん、選択肢の多さに圧倒されていませんか?

ソフトウェア開発における強力な味方Linuxですが、その多様な「ディストリビューション」に最初は戸惑うかもしれません。

多彩な「ディストリビューション」の中から自分に合ったものを見つけることは初心者にとっては一大事です。

このガイドでは、初心者が知るべきLinuxディストリビューションの基本と、それぞれの特徴を分かりやすく解説します。



Linuxディストリビューションとは?

Linuxディストリビューションとは、Linuxカーネルを基盤として様々なソフトウェアを組み合わせたオペレーティングシステムのことです。

各Linuxディストリビューションはその用途や設計思想に応じて異なる特性を持っています。それぞれに特徴があり、用途に応じて選ぶことが重要です。

以下に、Linuxディストリビューションのイメージと選定において重要なポイントを示します。

自分のニーズに合ったディストリビューションを選ぶには、使用目的(開発、サーバー運用、個人使用など)や、好みのインターフェースサポートコミュニティの存在などを考慮する必要があります。

用途がデスクトップ環境の場合:デスクトップアプリが充実していること、GUIが使いやすいことがポイントです。

用途がサーバー環境の場合:ユーティリティが使いやすいこと、サーバーアプリが充実していることがポイントです。

「筆者の一言」
Linuxディストリビューションを選ぶ場合は、ライフサイクルも視野に入れておいた方が良いです。初心者の場合、操作に慣れるまでに時間がかかるのと、せっかく慣れた環境を長く使えるLTS版(Long Term Support)があるディストリビューションを選ぶ方がお薦めです!
なお、ソフトウェア開発の場合も、セキュリティが確保された安定的な環境の方が運用に手間がかからないので、その観点でもお薦めします。

初心者におすすめのLinuxディストリビューションの紹介

Ubuntu、Fedora、Debianなど、名前は聞いたことがあるけれど、どう違うのでしょうか。各ディストリビューションの特徴と強みを比較し、あなたにピッタリの一つを見つけましょう。

ソフトウェア開発の初心者には、使いやすさと学習リソースの豊富さからUbuntuやFedoraが特におすすめです。これらのディストリは初心者から上級者まで幅広く支持されています。

デスクトップ用ディストリビューション

  1. Ubuntu
    • 用途: デスクトップおよびサーバー
    • 概要: AWS、Azure、Google Cloud Platformなどの各種クラウドプラットフォームに最適化されたソリューションを提供しています。安定性とコミュニティのサポートで人気です。Debianをベースにしています。
    • GUI:GNOME(WindowsやMac OS Xに似たインターフェイス、カスタマイズが柔軟)
    • デスクトップアプリ:Firefox、LibreOffice、Thunderbird等
    • ユーティリティ:bash
    • サーバーアプリ:Apache, Nginx, Docker, MySQL, PostgreSQL等
    • サポート:LTSあり、無償サポート(24.04:Apr 2029、22.04:Apr 2027)
                有償サポート(Ubuntu Proの場合、無償サポート+5年)
    • その他:Windows11 WSL2、Amazon Virtual Desktopで利用可能
    • 公式サイト: Ubuntu
  2. Fedora
    • 用途: デスクトップおよびサーバー
    • 概要: Fedoraは、最新の技術とイノベーションを求める初心者に最適なLinuxディストリビューションです。特に開発者や技術愛好家に好まれています。常に最新の技術を追いかける開発者向け。
    • GUI:GNOME(WindowsやMac OS Xに似たインターフェイス、カスタマイズが柔軟)
    • デスクトップアプリ:Firefox、LibreOffice、Thunderbird等
    • ユーティリティ:bash
    • サーバーアプリ:Apache, Nginx, Docker, MySQL, PostgreSQL等
    • サポート:EOLはリリースから13ヶ月(LTSは無い)、
               メンテナンス終了:2つ後の版がリリースされた4週間後
    • 公式サイト: Fedora
  3. Debian
    • 用途: デスクトップおよびサーバー
    • 概要: Debianはその安定性とセキュリティで高く評価されており、Linuxディストリビューションの中でも特に初心者に推奨されます。豊富なパッケージリポジトリと広範なコミュニティサポートにより、開発環境の構築から日常使用まで幅広くカバーします。
    • 公式サイト: Debian
  4. openSUSE
    • 用途: デスクトップおよびサーバー
    • 概要: openSUSEは、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応する柔軟性を備えたLinuxディストリビューションです。特に「YaST」という強力な設定管理ツールは、システム設定を直感的に行えます。有償のSUSE Linux Enterprise Serverもあります。
    • 公式サイト: openSUSE
  5. Puppy Linux
    • 用途: 古いハードウェアでの動作
    • 概要: 非常に小さなディストリビューションで、古いハードウェア構成でも簡単に動作します。使わなくなったPC等を活用する際に適しています。
    • 公式サイト: Puppy Linux

各ディストリビューションの詳細な情報や、特定の用途に最適なディストリビューションの選択については、公式サイトを参照してください。


「筆者の一言」
初心者には、やはりUbuntuがお薦めです。LTSバージョンがあり、そのサポートも5年と長いので初心者でも長く使えること。後、ソフトウェアをインストールする際の、パッケージ管理ソフトも使いやすい点もポイントです。
筆者のスキル不足かもしれませんが、FedoraやDebian等ではソフトウェアの導入など躓くことが多かったので、経験上すんなりと作業が進められるUbuntuに自然と集中した結果となっています。
ちなみに、ノートPCに以前はDebian系のMX Linuxを使っていましたが、上記の理由で、Ubuntu系のBudgieに乗り換えてます。

脱:初心者におすすめのLinuxディストリビューションの紹介

本格的なサーバ用途やより深くLinuxを知りたい方は、以下のディストリビューションを選んでも良いかもしれません。有償のものもありますが、環境や費用が確保出来るのであれば体験してみてください。

サーバー用ディストリビューション

  1. Red Hat Enterprise Linux (RHEL)
    • 用途: 企業向けサーバー
    • 概要: 企業や組織向けのトップクラスのLinuxプラットフォームです。Fedoraと技術的に関連しており、Fedoraでテストされた機能がRHELに実装されます。
    • 公式サイト: Red Hat Enterprise Linux
  2. SUSE Linux Enterprise Server
    • 用途: クラウドベースのサーバー
    • 概要: クラウドベースのサーバー向けに最も人気のあるソリューションの一つです。サブスクリプションを通じて優先サポートとアシスタンスを提供しています。
    • 公式サイト: SUSE Linux Enterprise Server

上級ユーザー向けディストリビューション

  1. Arch Linux
    • 用途: デスクトップおよびサーバー
    • 概要: シンプルだが強力で学習曲線が大きいディストリビューションです。インストール時にはGUIなしで一連のコマンドに従う必要があります。
    • 公式サイト: Arch Linux
  2. Slackware
    • 用途: デスクトップおよびサーバー
    • 概要: ソースコードのコンパイルに精通している人に最適なディストリビューションです。軽量ながら、必要な構成を細かく設定することができます。初心者にはチャレンジかもしれませんが、ソフトウェア開発者がLinuxの内部機能を深く探るのに理想的な環境を提供します。
    • 公式サイト: Slackware Linux

「筆者の一言」
業務で使うのは、もっぱらRed Hat Enterprise Linux (RHEL)が多いです。その次は、Oracle LinuxとかAIXなどです。もし業務でRHELを使うことが多いのであれば、Rocky LinuxやAlma Linuxなども試してみると遠回りせずにスキルを習得できるのでお薦めします。
以前は無償で使え、RHELとも互換性があるCentOSがメジャーだったのですが、プロジェクトが終了してしまったので、2024年現在、後継OSの選定に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。(REHLであれば移行はスムーズだけど、費用が。。。)

次のアクション:実際に始めてみよう!!

Linuxディストリビューションの基本を抑え、初心者におすすめのディストリを紹介しました。次は、将来のプロジェクトに合わせて更に深い知識を積み重ねていきましょう!

プロジェクトごとに最適なLinuxは変わります。使い分けのポイントを押さえ、あなたのプロジェクトを成功に導くLinux選びのコツを身につけましょう!

ぜひ、あなたが選んだディストリビューションをインストールし、基本的なコマンド操作から慣れていきましょう。実際に使ってみることで、Linuxの真価とそのディストリビューションの魅力を体験できます。色々と試して、お気に入りのディストリビューションを見つけてください!!

Ubuntuをインストールしてお試ししたい方は、以下の記事を是非ご覧下さい!

https://www.visionnurture.com/windows-11-beginners-virtualbox-7-install
https://www.visionnurture.com/ubuntu-beginners-2404-install-virtualbox-7
https://www.visionnurture.com/windows-11-beginners-wsl-2-ubuntu-2404-install

まとめ

Linuxの世界への第一歩を踏み出す準備はできましたか?

Linuxディストリビューションの世界は広く選択肢は無限大です。このガイドがあなたのLinuxデビューを成功に導く一助となれば幸いです。

それでは、ソフトウェア開発の楽しい旅へ行ってらっしゃい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.